開催中の講座 ・ 講演会 ・ イベント
ろう高齢者向け 手話べりカフェ第5回♪開催のご案内
ろう高齢者と手話でおしゃべりをする「手話べり傾聴ボランティアの会」が主催する手話べりカフェの
第5回が開催されます。 ⇒詳しくはこちらから
第17回「そらまめひろば」開催のご案内♪
長瀬の乳児院しらかばベビーホームの地域支援活動「そらまめひろば」が開催されます。
「婚活おうえんします」開催のご案内♪
設置運営訓練を開催します!災害ボランティア参加者募集!!
災害時のボランティアセンターのシミュレーション訓練を行うにあたって、ボランティアの受付から
被災者の支援ニーズとマッチング、活動場所への移動、活動終了後の報告までの流れを確認するために、
被災地を支援するボランティア役の参加者を募集します。
日時 令和5年11月19日(日)13時から15時
場所 総合福祉会館(本町2-1)5Fホール
定員 100人程度(申込先着順)
参加費 無料
対象 災害時のボランティア活動に関心がある方、今後の被災地支援のボランティア活動のために
災害時ボランティアセンターを体験しておきたい方
令和5年度障害者週間キャンペーンYOKOSUKA~障害者と寄り添いともに生きる~
12 月3日から9日までの「障害者週間」を中心に、横須賀市では、障害者福祉への関心や理解を深
めていただくための様々なイベントを実施します。 ⇒詳しくはこちらから
障害者週間キャンペーン2023YOKOSUKA「あったかハート交流会」が開催されます!
「話をきく食堂」「おとな食堂」(11月・12月)が開催されます♪
ボランティアグループ横須賀みんなのカレー食堂主催の「話をきく食堂」「おとなの食堂」が
開催されます。 ⇒詳しくはこちらから
「みんなのカレー食堂」(11月・12月)が開催されます♪
よこすかクリーンアップ計画♪
学生ボランティアグループ「明日への風船」が久里浜海岸の海岸清掃を行います。
生涯現役フォーラムが開催されます!
アンチエイジング体操♪10月(フレイル予防)
要介護の状態になることをできる限り予防し、自立した生活を送れるようにと考えられたフレイル予防を
楽しく体験してみませんか? ⇒詳しくはこちらから
令和5年度ボランティア養成講座 障害者外出支援ボランティア養成講座を開催します!
この講座は、障害について知り、外出がしづらい方の外出の付添をする外出支援ボランティアを学ぶ講座です。
開催日時 令和5年11月22日(水)13時~15時30分
開催場所 横須賀市社会福祉協議会 ボランティアセンター第2活動室
(横須賀市本町2-1 総合福祉会館4階)
募集人数 15人(先着順)
「そらまめひろば」開催のご案内♪
長瀬の乳児院しらかばベビーホームの地域支援活動「そらまめひろば」が開催されます。
横須賀なかま食堂 ノジマモール横須賀展望レストランが開催されます♪
ボランティアグループ「横須賀猫部」による子育て世代限定のカフェが開催されます。
子育て世帯を対象とした食料品など無料配布が行われます♪
横須賀なかま食堂が開催されます♪(10月11月)
ボランティアグループ「横須賀猫部」による横須賀なかま食堂が本町コミュニティセンターで開催されます。
いきいきなかまサロンが開催されます♪
65歳以上の方を対象とした地域コミュニティカフェが開催されます。
ろう高齢者向け 手話べりカフェ第4回♪
アンチエイジング体操♪(フレイル予防)
ろう高齢者向け 手話べりカフェ敬老の日スペシャル♪
ろう高齢者と手話でおしゃべりをする「手話べり傾聴ボランティアの会」が主催する手話べりカフェの敬老の日
スペシャルが開催されます。 ⇒詳しくはこちらから
災害時ボランティアセンターコーディネーター養成講習会受講生募集中!
この講座は災害時ボランティアセンターのコーディネートに必要な知識や技術を学び、
災害時ボランティアセンターについての理解を深めるきっかけとします。
日時 令和5年10月22日(日)10時から17時(受付開始9時30分)
場所 総合福祉会館5階 視聴覚研修室
定員 30人(申込先着順)
参加費 500円(資料・保険代)※学生は無料
終了分の講座 ・ 講演会 ・ イベント
お問い合わせ先
●ボランティアセンター
〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2-1 市立総合福祉会館内2階
(TEL) 046-821-1303~4 ・ 046-825-0017
(FAX) 046-824-8110
受付時間:9:00~12:00 13:00~16:00(土・日曜日・祝日・年末年始は休み)