~ 横須賀市社協の福祉活動を応援してください ~
賛助会員募集中!!

令和7年度賛助会員にご加入いただいた皆様

<個人>(順不同・敬称略)令和7年4月~8月15日

横川和司、山岸幸子、須山佳行、須山亜耶、須山莉緒、須山柚莉、三小田博文、三小田道子、明珍スイ、堀合幸子、成田義良、藤掛一子、瀧野勤、瀧野英子、江藤智子、永野昭子、飯島髙子、大住盛道、千﨑則子、山下夫美子、柳井芳明、山崎晴海、徳永淑子、福本眞和、栗田敏彦、末廣良子、井出美佐子、佐藤良美、佐藤由利子、濱田千入、濱田陽介、濱田愛子、濱田大輔、濱田由香里、小岩功、鈴木篤、鈴木昌子、幡野克二、藤原尉夫、山下由美子、井出聖子、高橋民雄、臼井弘子、青木清、明石稔、渡辺孝夫、石井りつ子、岸岳、岸里帆、岸美千代、青木克明、青木秀明、髙橋和雄、菱沼和幸、榎坂茂、高橋和代、鈴木敏子、小笹教子、長谷川和子、林美佐子、三吉幸子、山本 壽美子、山本まゆ美、本間玉子、伊藤浩司、匿名、

<団体>(順不同・敬称略)令和7年4月~7月31日

(一財)シティサポートよこすか、(株)トライアングル、カルチャーコミュニティよこすか、ミーズ設計連合協同組合、(一社)神奈川県建築士事務所協会横須賀支部、(有)湘南大滝商会、日洋物産(株)、横須賀個人タクシー協同組合、ボランティアグループ華雅会、横須賀市民生局こども家庭支援センター管理職会、(福)栗山会特別養護老人ホームやまびこ荘、(一社)横須賀市観光協会、(公財)横須賀芸術文化財団、美容室亜土里絵、浦賀地区社会福祉協議会、長井こども園、三和こども園、小光子愛育園、佐野こども園、玉成保育園、玉成保育園分園Solana、公郷こども園、衣笠愛児園、しらかばこども園、浦賀こども園、長岡こども園、太田和こども園、大楠愛児園、神奈川後保護施設、重度神奈川後保護施設、海風学園、横須賀グリーンヒル、横須賀椿園、清光ホーム、あまね、高齢者総合福祉センター ヒューマン、(福)富士美、第二湘南グリーン介護老人保健施設、知恵の光会、いちばん星、介護老人保健施設 ソレイユカーマ、横須賀ヘーメット、株式会社ユーカリ、サニーヒル横須賀、(福)清光会 清光園、シャローム浦上台、介護老人保健施設 ソレイユカーマ、株式会社マスダ、PC明日架、京急サービス株式会社、(資)石塚商店、(株)エイヴイ、三浦半島ガス協同組合、一般財団法人電力中央研究所、神奈川県美容業生活衛生同業組合横須賀支部

賛助会員とは

賛助会員は、横須賀市社会福祉協議会の活動に賛同し、会員となっていただくことで、活動財源へのご支援をいただくものです。

「賛助会員になって応援するよ!」といっていただける方は・・・

お名前とご住所を、電話、FAX、Eメール等で横須賀市社協へご連絡いただければ、かながわ信用金庫と湘南信用金庫の窓口で手数料不要となる専用振込用紙をお送りします。(両信用金庫様のご協力によるものです。ATMでは手数料がかかりますので、窓口で手続きをお願いします。)

賛助会員の詳細

賛助会員の種類(1口から加入できます)

● 個人賛助会員 年額 1口 1,000円

● 団体賛助会員 年額 1口 5,000円

加入方法

●市社協の窓口

●銀行振込(かながわ信用金庫・湘南信用金庫)

賛助会費で行っている事業

お問い合わせ先

●総務企画課

〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2-1 市立総合福祉会館内2階

(TEL) 046-821-1301

受付時間:9:00~12:00 13:00~17:00(土・日曜日・祝日・年末年始は休み)

賛助会員