![]() |
※追浜地区ボランティアセンターが移転しました。 地区ボランティアセンターの開所状況(6月3日現在) ●上町第1地区ボランティアセンター 毎週火・金 10:00〜14:00 ●大津地区ボランティアセンター 毎週月・木・金 10:00〜16:00 ●大楠地区ボランティアセンター 毎週水・金 10:00〜12:00 ※上記以外の地区ボランティアセンターは、平常通り開所しています。 ※台風等により臨時閉所することがあります。 |
地区ボランティアセンターとは | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市内には、18の地区社会福祉協議会(略称「地区社協」)があり、それぞれの地区で様々な地域福祉活動に取り組んでいます。
地区社協では、各地区でのボランティア活動をすすめるために、地区ボランティアセンターを設置・運営しており、 各地区でボランティア活動に関する様々な相談に応じています。 家事や作業・外出介助などの日常生活の手伝い、文通や訪問活動などのふれあい活動を紹介します。 さらに、身近な困りごとの解決のためのボランティアを一緒に考え、活動につなげます。 地区ボランティセンターは、住民の皆さんの身近なところにあります。 どうぞご利用ください。 地区ボランティアセンターの様子はこちらをご覧ください。(写真など) 地区ボランティアセンターではこんな活動をしています。 地区ボランティアセンターの概要などはこちらをご覧ください。 【PDF形式】地区ボランティアセンターの設置経緯はこちらをご覧ください(3.9MB) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地区ボランティアセンター一覧表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
〒238-0041 横須賀市本町2-1 市立総合福祉会館4F Tel:046-821-1303 Fax:046-824-8110 E-mail:shakyo-v@abox22.so-net.ne.jp |