横須賀市社会福祉協議会ボランティアセンター ロゴ

ボランティアニュース(154号) (平成22年5月号)

ボランティア「3つのあい」 であい・ふれあい・たすけあい

県内在住の障害のある方(車いすを利用している方)に飛行機の旅を楽しんでもらう2泊3日の「車いす空の旅」(神奈川新聞厚生文化事業団主催、「NPO法 人フュージョンコムかながわ 県肢体不自由児協会」共催)に今年はボランティアセンターから花見職員が参加しました。
琉球村でのひとコマ、目の前で見る水牛に圧倒されながらも楽しんでいる少女の様子
みんな見てMow〜!いい笑顔なんだMow〜〜!!こ の写真(写真提供:神奈川新聞社小林剛氏)は琉球村でのひとコマです。目の前で見る水牛に圧倒されながらも、楽しんでいる姿がうかがえますね。みなさんお 気づきでしょうか。ボランティア ニュースが新しくなりました。一面に旬の話題を写真でお送りします。みなさまからの投稿も掲載いたします。どうぞふるってご応募ください。

いろいろなプログラムが目白押し 夏のボランティア体験
今年もボランティア体験の夏がやってきました。 フラダンス身 近な活動を通して、ボランティアとは何か、気づき、やさしさへとつながるボランティアの第一歩を目指しています。

◇おもちゃの病院
…壊れたおもちゃに新たな命を吹き込みます。壊れたおもちゃを持参ください。
手話ダンス
◇古切手のリユース
…古切手を再生し、小物を作ります。

◇コーラス
…高齢者施設訪問のための練習をします。

◇手話ダンス
…音楽にあわせてステップを踏み、歌詞を手話で表現します。
絵手紙◇布 おもちゃ作り…ボランティアセンターで貸出中の安全で楽しく遊べる布おもちゃを作ります。

◇誘導…視覚障害の方を誘導する方法を学びます。点字図書館の見学もあります。手作りストラップ

◇高齢者(中途失聴)の方と交流…おしゃべり(筆談)して、楽しい時間を過ごします。

◇保育ボランティア…講演会時の乳児、幼児の一時保育。

今年度の目玉はなんといっても「BOW・WANボランティア」。
このグループは災害時にペットと過ごすための備えとマナーなどを伝授する愛犬の相談会としつけ教室を開催しています。当日は教室のお手伝い。犬や猫との関 係を考えながらボランティア体験してみませんか。 
その他にも さまざまな活動体験を用意しています。
◆申込み期間
7月21日(水)〜8月21日(土)
※日時は活動による
◆市内在住・在学の小学生(3年生以下は保護者同伴)から参加できます。
◆参加費なし。

誘導ボランティア育成講 習会のお知らせ
視覚障害の方の誘導ボランティア養成講習会を開催します。
◇内容・視覚障害の方に対する接し方及びガイドについて
◇日時・7月22日(木)9時30分〜12時30分
◇場所・総合福祉会館4階第2活動室
◇持ち物・筆記用具、動きやすい服装
◇締切り・7月15日(木)
◇主催・横須賀市視覚障害サポート協会
横須賀市視覚障害サポート協会では誘導ボランティアを募集しています。興味のある方はぜひご参加ください。

◆ボランティア体験、誘導ボランティア養成講習会の申込み、問い合わせ はよこすかボランティアセンターまで。
草をなめたら怖いで〜日 々、草との格闘
除草の様子
 片貝三知男さんは平成11年春退職したのをきっかけに野比沼(134号線尻こすりバス停 近くの遊水池)の除草、植栽剪定、ゴミ拾いなどのボランティア活動を始めた。 取材当日はうす曇りの寒い日だったが片貝さんは汗びっしょりで除草作業をしていた。「始めた当時、ここはゴミ捨て場になっていて、ひどい状態でした。私が ゴミを拾い、きれいにするとゴミを捨てる人も少なくなりました。自然を相手に、気楽にやれる範囲内でやっていく。これが長続きの秘訣でしょうか」と片貝さ んはたんたんと語る。ミントやセリの自生するかくれ家のような野比沼に来れば片貝さんの努力が良くわかる。片貝さんの奮闘記はよこすかボランティアセン ターホームページで掲載中です。こちらもあわせてご覧ください。
http://www.yokosuka-shakyo.co.jp/vc/

み んなで支えあう町づくり 我がまち・地区ボラ  上町第1地区ボランティアセンター
みなさんの真剣さが伝わりますね  上町の税務署前バス停から徒歩3分、三崎街道よりひとつ奥の上町池之端商店街通りにあるのが上町第一地区ボランティアセンター。設立は平成11年で昨年 10年を迎えた。活動範囲は上町連合町内会の10町内会と富士見会、光栄会の合わせて12町内の広範囲にわたる。上町第1地区ボランティアセンターセンターはコーディネーター4名と民生委員7名で運営されており、このほ か97名のボランティアが登録されている。開所日は火曜日、金曜日の10時から15時までと毎月11日の池之端弁天市開催日に開くのが特色。ここでいろい ろな相談に応じている。活動の中心は、うわまち病院玄関前の花壇の整備、車椅子の貸し出し、地区社協活動の子育て支援「上町おひさま広場」やお楽しみ昼食 会へのボランティア支援など地域に密着した活動を展開している。昨年はパソコン教室も実施した。この地域は高齢化率が高い割には個人からの依頼が減少しつ つある。地区社会福祉協議会会長の安部春男さんは「地区社協と町内会との繋がりを深め日常の支援活動を広げていき、個人がもっとセンターを活用してもらえ る様にしていきたい」と語っていた。
新所長か らのあいさつ
ボランティアセンター 岩間所長  4月1日からボランティアセンターで勤務をしております、岩間道夫と申します。日ごろから、皆さま方にはボランティア活動にご協力を賜り大変感謝しており ます。 住民同士が手を携え、助け合い、共に生き、地域でのつながりを十分に実感できるような活動を目指したいと思います。そして、ボランティアの輪を少 しでも広げることができるように努力を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

てるてる坊主FUPPYのひとりごとフッピーのシンボルマーク
第2弾 バロン花見の華 麗なる作品 てるてる坊主
花見曰く、とても簡単にできるとのことです。写真だけでは難しいかもしれませんね。
 ボランティアセンターにお越しいただければ、懇切丁寧にお教えします。
◇お知らせ・6月6日のふれあいフェスティバルでバロン花見の何でも教室を4階ボランティアセンター事務所で開催することになりました。
お知らせ   ボランティア連絡協議会から
第5回ボランティア フェスタ開催
長田会長の開会の挨拶 2月27日(土)、総合福祉会館5階ホール をメーン会場にして、ボランティアグループによるステージ発表、体験教室、パ ネル展示を行いました。また、調理・飲食ブースがあらたに設けられ各会場とも盛況でした。その他、横須賀・三浦作業所連絡会による作業所作品の販売もあ り、関係者を含め850人以上の方々が参加しました。今回は参加グループも増え、活気ある「ボランティアフェスタ」となり、グループ同士の交流が図れまし た
最年少(光美会:みつみかい)発表と作業所作品展示販売今年度も、継続事業として “出会い・ふれあい”をテーマに第6回を開催します。たくさんのご参加とご協力をお願いします。
第2回ボランティア学習会
◇日時:8月7日(土)
◇場所:総合福祉会館5階ホール
※詳細はちらし等でご案内します。
※ご参加お待ちしています。
  ボランティアセンタ-からのお知らせ
  *申し込み・問い合わせは、ボランティアセンターまで
ボラン ティア情報
募集団体◇メロディー
@内容・外出介助
日時・6月27日(日)
9時30分〜16時
場所・金沢動物公園
A内容・外出介助&手伝い
日時・7月25日(日)
9時30時〜16時
場所・横須賀軍港めぐりとバドミントン
◆メロディーはダウン症児のグループです。

募集団体◇アクション
内容・外出介助
日時・7月11日(日)
9時45分〜16時
場所・等々力渓谷
◆アクションは知的な障害のある方のグループです。

募集団体◇サマープログラム実行委員会
内容・レクリエーションの手伝い
日時・7月21日(水)
8月9日(月)
8月10日(火)
9時50分〜15時
場所・総合福祉会館
◆武山養護学校PTAが主体で実施している肢体不自由のお子さんの夏休み余暇支援です。一日の活動でも、もちろんOKです。

募集団体◇サークルかえる
@内容・イベント付添い
日時・6月6日(日)9時30分〜15時
場所・総合福祉会館
A内容・調理補助(予定)
日時・7月11日(日)
9時45分〜16時
場所・茜洋舎
◆サークルかえるは知的な障害のある方のグループです。毎月第2日曜日に活動しています。

◎よこすかボランティアニュース編集委員大募集!!
 パソコンが得意という方大歓迎です。ご連絡お待ちしています。
お知らせ 助成金のお知らせ
◆◇ 社会福祉法人清水基金 ◇◆
○助成対象事業
障害児・者福祉増進のための民間社会福祉法人施設の機能整備事業
○受付期間
7月31日(土)必着

◆◇公益財団法人太陽生命厚生財団社会福祉助 成事業 ◇◆
○助成対象事業
地域福祉活動を目的とするボランティアグループおよびNPO
○受付期間 6月末日必着

◆◇財団法人光之村研究・研修助成 ◇◆
○助成対象事業
  障害福祉、高齢福祉の研究活動を行っている非営利のグループ
○受付期間 6月30日(水)必着

◆◇日本財団助成金(福祉拠点の整備) ◇◆
○助成対象事業
地域の小規模福祉施設のリフォーム、障害者就労支援のための機器、車両整備
○受付期間 8月16日(月)〜31日 (火)消印有効
お知らせボランティア グループからのお知らせ
〜16ミリ映写機操作技術のおさらい会のご案内〜
16ミリ試写室では町内会、施設、図書館などさまざまな機関で精力的に地域活動を行っています。
今回は操作技術のおさらい会を開催します。
◇内容・「16ミリ映写機操作技術おさらい会」
◇日時・6月27日(日)
10時〜15時
◇会場・市立中央図書館
3階第2会議室
◇対象・16ミリ映写機技術認定証取得の市民
◇備考・認定証取得講習時のテキストを持参
◇申込み・6月20日(日)まで
※詳細、申込みは代表の松澤澄江氏(電話/FAX849-1942)まで。
み なさん、これら写真はどこだかわかりますか?
藤とモッコウバラはしょうぶ園。つつじは湘南国際村です。
「横須賀にも見事な花を咲かせるところがいっぱいあるんですよ」投稿者:ST氏(5月7日撮影)
左から藤、モッコウバラ(しょうぶ園)・つつじ(湘南国際村)の順
お知らせ ボランティア登録数(4/30現在)
☆個人・・・・・・・・・・128
☆団体・・・・・・・・・・109

 2〜4月までの報告
 ○V活動希望相談数・・・・125
 ○V依頼相談数・・・・・・・・  53
 ○その他の相談数・・・・・・ 46
 ○寄付件数・・・・・・・・・・・・ 54

ボランティア・講座への参加の申し込み
ボランティア・講座への参加の申し込み、問い合せは次の方法でお願いします
電話 046-821-1303  FAX 046-824-8110
Eメール shakyo-v@abox22.so-net.ne.jp
※申し込み先が別途記載されている場合は、そちらへ直接お申し込みください。